2008年10月01日(水) 14時00分
顔文字の歴史と現状;画像ギャラリー(WIRED VISION)
Scott Fahlman氏は、3回キーを叩いて、インターネット界に笑顔をもたらした。
カーネギー・メロン大学のコンピューター科学者Scott Fahlman氏は1982年、掲示板への投稿の中で、文字を並べて笑顔を表現して、それが冗談だということを示し、書き手の意図を誤解されないようにすることを提案した。この簡単な提案によって、顔文字が誕生したのだ。[リンクされている記事によると、そのメールも残っている。古いバックアップテープから発掘されたという]
Fahlman氏が考案した、笑顔(としかめっ面)を示す簡潔な表現[英語では :-) と:-( ]は、インターネット上に広く普及し、現実世界にまで広まった。顔文字は進化し、動画化され、愛されると同時に嫌われてきた。かわいいガジェットやTシャツなどのデザインにも採りいれられている。
いつまでも衰えない顔文字の影響を検証し、できることなら笑顔を浮かべよう。
顔文字の生みの親
顔文字の生みの親であるScott Fahlman氏が、手書きの『スマイリー』を披露している。文字で表現した笑顔(スマイリー)としかめっ面(フラウニー)を使おう、とFahlman氏が提案したことが、インターネット時代における顔文字の起源とされている。カーネギー・メロン大学は現在、「人と人のコミュニケーションを助けた技術革新」に対して毎年『Smiley Award』を授与している。(2)へ続く
Photo: Gene J. Puskar/AP
WIRED NEWS 原文(English)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000002-wvn-sci