2008年09月30日(火) 18時28分
デル社パソコンから発火・発煙13件(産経新聞)
経済産業省は30日、パソコン大手、デル社製のデスクトップパソコンから発火・発煙する事故が平成18年9月から今年9月までに13件起きたと発表した。人的被害はなかった。
電源接続部のハンダ付けが不十分だったことが原因とみられ、同社は2機種、計14万7000台について電源が入らないなどの不具合が発生した場合、無償で部品交換する。問い合わせは同社フリーダイヤル0120・198・499。
【関連記事】
・
NECビデオで火災事故3件 3万台、使用中止求める
・
ソニーまた大規模リコール 異常発熱でバイオ44万台
・
レンジ加熱で発火の恐れ カイロ2万個回収へ
・
除湿乾燥機で発火など4件 象印、8万台を無償交換
・
ガス給湯器や扇風機… 身近な製品に潜む危険
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000546-san-soci