2008年09月19日(金) 23時55分
<中国産あんこ>味見した従業員が手足のしびれ 長野(毎日新聞)
長野県警長野中央署に入った連絡によると、19日午後6時ごろ、長野市南高田の和菓子製造会社「丸生(まるせい)本店」(三田勝秋社長)で、あんこを食べた男性(36)と女性(35)の従業員2人が手足のしびれなどの症状を訴え、市内の病院に運ばれた。2人は快方に向かっているという。
調べでは、従業員が同3時ごろ、おはぎなどを作るためにあんこ一袋(5キロ入り)を開封。石油のようなにおいがしたことから、味見のため従業員2人が手ですくって食べた直後、嘔吐し手足のしびれを訴えたという。あんこは中国産だった。同市保健所があんこを簡易検査したが、毒物は確認されなかった。さらに詳しい検査で原因を調べている。
三田社長は同日夜、毎日新聞などの取材に「普段は自家製(のあんこ)を使っている。今日はたまたま、今月初めに市内で仕入れた市販品を使おうとしていた」と話している。【藤原章博、大島英吾】
【関連ニュース】
【関連特集】中国製ギョーザ中毒事件
【関連特集】事故米食用転売
中国粉ミルク汚染:メラミン混入 わが子が危ない 「国産飲めぬ」怒る母
中国:粉ミルク汚染の死者5人に 新たに江西省の乳児
中国粉ミルク汚染:中国製乳製品の輸入手続き保留−−町村官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000159-mai-soci