2008年09月12日(金) 12時15分
異常に近未来な平井駅の駐輪場(ギズモード・ジャパン)
「都会人のためのおしゃれなエコ」なブログメディアTreeHuggerが、東京の駐輪場のシステムにびっくりしています。
【 異常に近未来な平井駅の駐輪場の映像 】
通勤や通学で使用する人が非常に多いため、駅前の限られた面積の中で自転車をたくさん収納する必要がある東京の駐輪場は、外国の方から見ると脅威の独自進化を遂げつつあるようです。
こちらの江戸川区平井駅の駐輪システムの動きは、エヴァンゲリオンの第三新東京市のシャッターかはたまたロボットみたいでステキすぎてヤバめ。RFIDを使用していて、自転車を所定の位置におくとロボットアームがカードの個人情報を読み、適当な場所にしまっておいてくれます。取り出す時は同様にカードを出せは10秒ほど待つだけで自分の自転車を出してもらえます。一ヶ月の定期利用で1800円。施錠も不要。
僕らは未来に住んでいるのだと思います。
参照サイト : http://www.treehugger.com/files/2008/09/update-robotic-bike-storage.php [Treehugger]
Adam Frucci(MAKI/いちる)
【関連記事】
・
自転車のハンドルを折りたたんでしまう、という発想
・
自転車からシャボン玉を出して街を緑でいっぱいに!
・
高さで自転車の盗難を防止:「ツリーパーキング」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000002-giz-ent