記事登録
2008年09月10日(水) 15時01分

<事故米転売>三笠に配慮し契約時間調整 北海道農政事務所毎日新聞

 三笠フーズ(大阪市北区)の汚染米転売問題で、農林水産省北海道農政事務所(札幌市)が昨年3月、カビ毒に汚染された事故米を同社に随意契約で売却した際、同社の意向に沿った形で契約時間を決めていたことが分かった。事故米の在庫削減を望む事務所側が、“お得意先”の三笠フーズに配慮した形。一方で、流通先の十分なチェックは怠っており、同省の対応が改めて問われそうだ。

 農水省によると、同事務所は昨年初め、発がん性カビ毒「アフラトキシンB1」に汚染された中国産うるち精米を含む事故米2.8トンの売却を計画。事務所の担当者が、事故米の購入資格がある17社のうち三笠フーズを含む6社に電話で打診したところ、三笠フーズだけが購入に応じた。

 その際、三笠側は農政事務所に「契約時間を遅くしてくれたらありがたい」と要求。それまでの契約は午前中に行われていたが、事務所は要求を受け入れ、時間を午後3時に設定した。3月1日にあった契約の場には冬木三男社長が出席して見積書を提出し、「工業のり用」として1万4164円で売買する契約が成立した。

 三笠フーズは、同事務所が06年度に売却した事故米(5件、計37.5トン)をすべて購入。うち3件は他に希望業者すらなかった。全国で事故米を買い集める同社はありがたい存在だったとみられ、同農政事務所は「売れ残れば倉庫費用がかさむ。担当者には売り切りたい思いがあった」と漏らす。

 農水省は「業者の希望で契約時間が決まるのは問題。透明性のある契約をするように規則を決め、厳格に運営したい」としている。【稲垣淳】

【関連ニュース】
事故米転売:佐賀県内の仲介業者はダミー会社
事故米転売:三笠フーズが全従業員を解雇
事故米:光酒造が麦焼酎を自主回収
事故米転売:茨城、宮崎、鹿児島の米菓メーカーなど購入
事故米:13社が転売否定…3社は回答を保留

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000049-mai-soci