記事登録
2008年09月08日(月) 16時55分

総裁選挙と自民党の思惑ツカサネット新聞

福田首相が、まるで去年の安倍首相の様に電撃的な辞任をした。辞任の訳は、本稿に自分の考えを寄稿したのでお読み頂きたいが、面倒な方に向けて要約をする。お坊ちゃま育ちの福田首相は、周囲の推薦を受けて首相になったが、自身の力不足と身内(自民党内と公明党)の冷たさに耐え切れず、プライドが傷つけられて辞任したというものである。「逆ギレ」と呼ぶ声もあったが、的を射たものだと思う。首相という重責は、自ら命を懸けて担う者でしか務まらないのである。

さて、ポスト福田を巡り次期自民党総裁が注目されている。民主党代表選挙と異なり、候補者は多彩になりそうだ。本命は麻生太郎幹事長で、残りの候補者は、決戦投票での同盟による当選を狙うことになるのではないだろうか。誰が当選するかにせよ、与党が困難な状況にあることには変わりがない。ねじれ国会を乗り切ることはやはり非常に困難だからである。

この困難な状況を次期総裁はどのように乗り切るのであろうか。本稿ではこの予想をする。その方法は二つであろう。

一つ目は、なるべく総裁選を盛り上げて世間の注目を集中させることである。いわゆるメディアジャックと言われる戦略だ。これにより福田首相の「放り投げ」を逆手にとって、不利な状況を好転させようという狙いである。

二つ目が、総理大臣指名と任命早々に大胆な所信表明演説を行って高支持率を得ることである。そして、支持率が高い内に一番良いタイミングを見計らって解散総選挙に打って出るのである。

しかし、これでも議席数の確保は困難だ。前回の総選挙は、2005年の「小泉郵政選挙」で、自民党が勝ち過ぎた選挙だからだ。どう考えても自民党が議席を減らすことは間違いない。これでは就任早々に退陣必至のようだが、選挙前に一定の負けを許容すれば事情は変わる。

つまり、与党で過半数ならば成功、自民党に加え無所属の自民党寄りの議員を加えれば成功、と言った風に合格点を引き下げて設定するのである。低目の合格点ならば達成は容易だし、追い込まれた状況を喧伝すれば与党の各陣営は死力を尽くすだろうし、野党陣営の油断も有り得る。

但し、そうして面前の苦境を乗り切ったとしても、参議院の状況は変わらないし、そもそも国政の混乱は与党の蒔いた種である。我々国民は、やたらと活況な総裁選とその後に予想される言葉だけは綺麗な所信表明演説やマニフェストに目を眩まされずに、冷静な判断を総選挙では下す必要がある。


関連記事:
福田辞任は全て自公のシナリオ通り!
解散総選挙に臨み
乱立する総裁選出馬 票の分散か?売名か?
民主党代表選出はこれでいいのか?
福田首相退陣問題の本質
福田辞任だけで終わっては意味が無い
「政治屋」のきまぐれ もうごめんだ!
総裁選をしっかりと見よう

(記者:ロビンマスク)

■関連記事
ロビンマスク記者の書いた他の記事
「政治・政治全般」カテゴリー関連記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000009-tsuka-pol