2008年09月07日(日) 02時30分
<雑記帳>警察官が振り込め詐欺防止の落語DVD 三重(毎日新聞)
急増する振り込め詐欺を防ぐため、三重県警は警察官による落語で詐欺の手口を紹介するDVDを完成させた。県警関係者は、被害に遭いやすい高齢者層への啓発効果を期待している。
落語好きの県警機動捜査隊員が芸名で出演。詐欺の犯人2人組の掛け合いの中で、おれおれ詐欺など四つの手口を紹介する。DVDは県内各署に配布し、老人会で上映するなどして活用するという。
県警は「警察官の落語実演は全国でも珍しいのでは」。三重県の振り込め詐欺被害は1〜8月で242件、約3億円にのぼる。笑いながら詐欺の仕組みを学べば、被害も「オチつく」?【岡大介】
【関連ニュース】
振り込め詐欺:名簿屋を全国初摘発 1億円以上を荒稼ぎか
警察白書:「無関心」捜査に壁 「科学の活用で強化」
雑記帳:振り込め詐欺の手口再現 秋田県警HP
警察白書:「無関心」捜査に壁 「科学の活用で強化」
振り込め詐欺:本官が防ぎます 量販店ATMコーナーに県内初ボイスポリス /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000012-mai-soci