2008年09月05日(金) 22時15分
セカンドライフ、ボイスチャットもできるIMクライアントを発表(MarkeZine)
セカンドライフに導入されるのは、Vivox社が提供するIMクライアント「SLim」。これによって、友人リストのリアルタイムなステータス情報へのアクセスや、テキストチャットからボイスチャットへのシームレスな移行、オフラインの友人へのボイスメール送信などが可能になる。
リンデンラボと提携するVivoxのネットワーク上で、セカンドライフが3Dボイスチャットを提供し始めてから、リンデンラボは世界最大のVoIPサービス・プロバイダーとなっており、2007年8月以降、セカンドライフ住人によるログオン時間は85億分以上にのぼっているという。Slimについての詳細は近く発表される予定となっている。
【関連記事】
・
ひろゆき氏のアイディアから誕生、ニコ動マイクロソフトの「ニコニコメッセ」「ニコニコアラート」
・
百度、インスタントメッセージサービス「Baidu Hi」をスタート
・
美少女と暮らせる3D生活空間「ai sp@ce」テスター累計6060人募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000003-sh_mar-sci