2008年09月01日(月) 18時00分
2200平方メートルの、太陽電池で動くLEDパネル@中国(ギズモード・ジャパン)
中国は何でもかんでもスケールがデカいです。
例えばこのXicuiエンタテイメント・コンプレックス・ビル。ここの道路に面した壁は一面LEDパネルとなっています。その面積は2200平方メートル。名前は「Greenpix Zero Energy Media」といって、Simone Giostraという建築家が手がけたものです。
ビルが完成したのは少し前のことなのですが、このたびAlexandra Lermanさんという人が、このメディアウォールについての短いドキュメンタリーを撮影して、Gizに送ってきてくれました。
それが上の映像。「圧倒される」以外の言葉が見当たりません。
注目すべき点は、このメディアウォールがすべてソーラーパワーで動いているということ。パネルのガラス自体に太陽電池が組み込まれています。マルチレイヤー構造になっていて、それぞれの層に基盤が埋め込まれているそうです。
参照サイト : http://www.greenpix.org/ [Greenpix]
Jesus Diaz(MAKI/いちる)
【関連記事】
・
ペンキのように塗れる太陽電池?
・
電子回路とLEDを埋め込んだコンタクトレンズ、開発中
・
全く新しいLEDの使い方(職場閲覧注意)(動画)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000009-giz-ent