2008年09月01日(月) 12時00分
気軽にマルチタッチを楽しめるキット:「Touchkit」(ギズモード・ジャパン)
オープンソースなハードウェアキットが華盛り…というのは言い過ぎかもしれませんが。
「Touchkit」はハード+ソフトのオープンソース・マルチタッチキットです。NOR_/Dというところが1580ドルで発売しています。1580ドルというと…Microsoft Surfaceの1/8のお値段ではないですか。いや、もちろん性能に差はあるでしょうが、手軽に自宅でマルチタッチが楽しめるということです。
使うには別途PCと外部プロジェクターが必要です。ビデオを見る限り、もともとついている機能はそんなにあるわけじゃありませんが、少々C++言語の知識がある人ならカスタマイズしていろいろ楽しめるのではないでしょうか。こちらのサイト(英語)でハードウェアなどのギャラリーが楽しめます。
【
「Touchkit」の動画はこちら 】
参照サイト : http://www.gizmag.com/touchkit-the-open-source-multi-touch-screen-developers-kit/9852/[Gizmag]
John Herrman(MAKI/いちる)
【関連記事】
・
次期Windows「Windows 7」のマルチタッチ機能
・
巨大マルチタッチスクリーンでミサイルコマンド(動画)
・
遠隔地でコラボが可能なノースロップグラマン社のタッチテーブル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000001-giz-ent