2008年08月27日(水) 08時34分
ハイス工具、値上げ相次ぐ−タップの動向に注目(日刊工業新聞)
高速度鋼(ハイス)工具の値上げが続いている。日立ツールは9月1日、三菱マテリアルが10月1日出荷分から5—10%の値上げに踏み切るほか、OSGは7月3日の出荷分から実施した。今後、不二越やほかのタップメーカーなどにも波及する可能性が高い。だが今回は、前回値上げがあった05年とは異なり、需要が後退する中での価格転嫁。荷動きへの影響が懸念される。
値上げの理由について三菱マテリアルは「前回値上げした05年10月に比べ、ハイス材の価格が50%上昇した」(広報・IR室)と説明する。ハイスに含まれるレアメタルや、ベースとなる鉄鋼が軒並み上昇。価格転嫁に踏み切らざるを得なかったという。
ハイス工具業界では、昨年末からさみだれ式に値上げが続いた。旋削用バイトの高周波精密(千葉県市川市)が昨年12月に値上げしたのを皮切りに、5月までにリーマー各社が値上げ。
三菱マテリアル(株) -
Yahoo!企業情報 -
Yahoo!ファイナンス
(株)不二越 -
Yahoo!企業情報 -
Yahoo!ファイナンス
日立ツール(株) -
Yahoo!企業情報 -
Yahoo!ファイナンス
OSG -
Yahoo!企業情報 -
Yahoo!ファイナンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000010-nkn-ind