2008年08月10日(日) 22時02分
「近道だから」と線路歩く 急停止の運転手と口論、無職男逮捕(産経新聞)
線路を歩いたとして、埼玉県警大宮東署は10日、鉄道営業法違反(立ち入り)の現行犯で、同県上尾市愛宕の無職の男(39)を逮捕した。「友人宅に行く近道だから通った」と供述している。
調べでは、男は10日午後4時55分ごろ、さいたま市見沼区の東武鉄道野田線七里−岩槻駅間の線路内に、踏み切りから侵入し、約300メートルにわたって歩いた。
線路の脇を歩く男を発見し、大宮駅発柏駅行き普通電車(6両編成)が急停止。男は「危なくないじゃないか」と運転手と口論になったが、通報で駆けつけた県警自動車警ら隊員に取り押さえられた。
電車は約400人が乗車。けが人はなかったが、約10分間の遅れが出た。
現場は住宅街で、線路は高さ約1・6メートルの鉄条網のさくで囲まれていた。
【関連記事】
・
電車内の下半身露出男を逮捕 被害女性を線路に突き落とす
・
朝の山手線が運転見合わせ 22歳女子大生自殺か
・
上越新幹線の車両に落書き 運休で約500人に影響
・
線路に男性突き落とす 18歳少年を逮捕 岡山
・
大阪の男性、落とした500円玉拾いに線路へ降りて地下鉄止める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000966-san-soci