2008年08月09日(土) 11時45分
アナログかつデジタルに時間表示してくれるロボット(ギズモード・ジャパン)
「ストーンヘンジロボット」君をご紹介します。
彼は時間を表示するロボットですが、あまり実用的なタイプではありません。でもそこがなんともいえず魅力的なんです。
自分の周りに数字が書いてある14枚のカードを並べているのですが、それを動かしたり裏返したりして、現在の時間を自分の正面に表示してくれます。どうやら下のテーブルとカードは磁力でくっついて安定しているようです。ちょっと心配なのは、彼が新しくカードを入れ替えて並べるのに1分以上かかるんじゃないかってこと。
でも、なんていうんでしょう、彼の動きにはWall・Eを思わせるけなげな愛らしさがあります。
彼のキュートな働きぶりは以下の動画でご覧ください。
【 アナログかつデジタルに時間表示してくれるロボットの動画 】
参照サイト : http://www.norrislabs.com/Projects/Stonehenge/index.html [NorrisLabs]
参照サイト : http://www.slipperybrick.com/2008/08/robotic-stonehenge-clock-is-always-busy/ [SlipperyBrick]
Mark Wilson(MAKI)
【関連記事】
・
動くWall-Eの実物ロボットトイ(動画)
・
ギーク全開!夏の映画のまとめ(動画)
・
ラピュタのロボット兵のモノマネをする人間(動画)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000001-giz-ent