2008年08月08日(金) 14時43分
ウイルス対策ソフトの決め手はお値段? アイシェアが調査(ITmediaエンタープライズ)
インターネットマーケティングのアイシェアは8月8日、ウイルス対策ソフトに対するPC利用者の意識調査の結果を公表した。有効回答数は547人。
ウイルス対策ソフト導入状況は、「無料版製品」が31.1%で最多となった。次いで、「本年度版のダウンロード製品」(26.4%)「本年度版のパッケージ製品」(19.8%)「PC購入時のバンドル製品」(15.0%)となった。一方、「未導入」の回答が7.0%あった。
ウイルス感染の経験は「ある」が44.8%、「ない」が43.9%、「分からない」が11.3%となった。ウイルス対策ソフトを導入していないユーザーの23.7%がウイルスに感染した経験があると回答した。
製品を選ぶ際に重視するのは、「購入価格」が52.7%で最も多く、次いで「PCへの負荷」(49.0%)「更新料」(45.7%)「機能」(44.6%)「検出率」(27.1%)となった。アイシェアでは、「コスト面に加えて、PC動作への影響や機能、検出率といった安全面にも配慮して製品を選んでいるようだ」と分析している。
【関連記事】
・
→ 「ウイルス」 最新記事一覧
・
→ 「マーケティング」 最新記事一覧
・
「会社のメールアドレスは個人情報ではない」が4割
・
災害時の情報収集、6割がインターネットを利用
・
iPhoneを期待するのはソフトバンクモバイル?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000062-zdn_ep-sci