2008年08月08日(金) 11時48分
お見合いパーティー潜入編【その2】(ツカサネット新聞)
(その1の概要)
友達に誘われて、お見合いパーティーに参加した北苺は、戸惑いながらも(笑)楽しい時間を過ごしていた。前半の自己紹介タイムで全員の男性と話し、いよいよフリータイム。そこへ一人の男性がこちらへ向かって歩いてくる…。
詳しくは↓
◆
お見合いパーティー潜入編【その1】
「ここよろしいですか?」
一人の男性が北苺の前に立って言った。中肉中背でスーツにメガネのインテリ風の男性だ。
「あ、はい」
緊張しながらも、その男性との会話がスタート。
え〜と、どの人だっけ?
先ほどの別紙のメモ(男性の名前、職業、趣味などをメモした紙)を取り出しチェック。××区の薬局で働いている…あ、そうだ。薬剤師の人ね。
そんな様子を見た彼は、自分のプロフィールカードを出し、
「よかったら交換して見ます?」
と言った。それで北苺のプロフィールカードと交換する。
「さっきの話、面白かったですよ〜、ライターさんって、今日は潜入取材とかじゃないですよね?(笑)」
「あは、そうですか?取材じゃないです、個人的興味です」
(面白かったと彼が言っているのは、“風俗嬢のお部屋探検”という取材に行ったときの話)。
プロフィールカードを見ながら、
「お酒好きなんですね、何のお酒が好きですか?」
「そうですね、ビール・焼酎・日本酒…甘くないお酒なら何でも」
「僕は最近焼酎にハマっていまして」
「へぇ、どれがお勧めですか?」…
また酒話に花が咲いてしまった。
私はあまりスポーツをしないし(男性のプロフィールではスポーツが趣味と書いている人が多い)、グルメでもないので(B級グルメは好きですが)どうしても酒話になってしまう〜。
急に音楽が鳴った。
「一回目のフリータイムの終了です、一旦お話を止めて、男性の方は他の女性とお話してください」
二度目のフリータイム。
一旦男性は会場の中央に集められ、違う女性のもとへ向かっていく。
そしてまた会話がスタートする。
ところが……。
さっきの薬剤師さんに怪しまれたのか、私はお呼びでないのか(美人はいつの時代もお得)、北苺の前には誰も来ない…、うぅ、世の中ってキビチィ〜。
仕方なく、先ほどの男性の特徴をメモした紙を見ていると、
「いいですか」
と声をかけられた。顔を上げると、先ほどのオカルト君(お見合いパーティー潜入編 その1で登場のオカルトが趣味の男性)が!!
彼の風貌について説明すると、
髪型はアニメ「ゲゲゲの鬼○郎」の座敷童子のような、不思議な髪型。色白で、まるでお菓子で育ったみたいに不健康な太り方をしている。推定体脂肪率40%。
さっき喋ったとき、なぜか囁くように、すーすーと息をしながら話す。そして今にも「ケケケ」と言い出しそうな雰囲気。
「はい」
彼が目の前に座る。沈黙。会話が始まらない…。
仕方なく、
「休日は何をしているんですか?」
と聞いてみる。
「…すー(息を吸う音)、休日は研究をしています。すー(←息)」
北苺 「け、研究とは何をですか?」
オカルト君「…すー、(←息)精神世界です」
北苺 「はぁ、何だか難しそうですね」
オカルト君「…すー(←癖なのかな?)、そんなことは…すー(緊張しているらしい)ないです。あとは鬼○郎茶屋の妖怪ギャラリーに行ったりします」
北苺 「……。」
これ以上どんな感想を口にすればよいのでしょう?
よくわからないのに、意見を言ったりするのは失礼だし、それが憚られる位に彼の目は真剣。比較的オタクの友人が多い北苺ですが、オカルト系の人は身近にいなかったので、戸惑ってしまいました。
仕方がないので、時間まで彼の精神世界やオカルトに関する考えをお聞きしていました…(半分くらいよくわからなったけれど)。
2回目のフリータイムが司会のアナウンスで終了した時は、ホッとしたような、残念なような複雑な気持ちに包まれていました(なぜか口調が丁寧になってしまう)。
そしてもう一度フリータイムがあり(この時は誰も来なかったので、周りの人を観察していた)、その後は「アプローチカードの記入タイムです」と司会の人が言った。
アプローチカードに、バッジに書かれている自分の番号を記入し、話の合ったカップルになってもいい異性の名前を3人まで記入する。
そして提出し、コンピュータ(だと思う)で照合。お互いの希望がかみ合ったカップルが発表されるという仕組み。
ドキドキ♪
その間は司会の人が他の会場や日時のお見合いパーティーの日程を説明・宣伝している。
そしていよいよカップル発表の時間がやってきた。
(その3に続く)
関連記事:
◆
新しい出会いを求めて〜お見合いパーティーってどんな所?
◆
お見合いパーティー潜入編【その1】
(記者:北苺)
■関連記事
北苺記者の書いた他の記事
「ノンジャンル・フリートーク」カテゴリー関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000004-tsuka-peo