2008年07月31日(木) 12時00分
コーディネート次第で“王子”に!? おしゃれなハンカチの選び方(R25)
ハンカチといえば身だしなみのひとつ。2年前の夏にはハンカチ王子が人気になりましたが、やはりハンカチを持つ人には清潔なイメージがあります。
ところで、周囲を見渡してみると、ハンカチ所持率が低い!(僕も持ってません!) 自分に似合ったハンカチの選び方がわからないんです。そこで、スタイリストとして雑誌などで活躍するSHINさんに、ハンカチのコーディネートについて聞きました。
「自分ならポケットに入れずに、大判の柄もののハンカチを選んで首に巻きますかね。現在、若者の間で流行しているアフガンストールのような使い方ができれば面白いかも」
うーん、なかなか高度なスタイリングですね。ちょっと僕には難しいかも。では、スーツを着ているときにしぼって、どのようなハンカチを選べばいいですか?
「胸ポケットに入れてポケットチーフのように利用するのであれば、ネクタイの色と合わせることでオシャレな印象を与えることができるでしょう。白いシャツの場合、黒やネイビー(紺色)など暗めか、もしくは淡い色の方が目立ちすぎずいいと思います」
なるほど。ネクタイと色を合わすのは真似しやすいし楽しそう。なんだかもっとハンカチのことが知りたくなってきた! そこで、国内最大手のハンカチメーカー、川辺のマーケティング室・藤村さんに売れ筋のハンカチについて伺いました。
「オススメは吸水性の高いガーゼ素材のもの。もちろん、最近増えてきたタオル地のハンカチも売れています。色違いなども入れますと、シーズンごとに約300点の新商品が出て、25%ほどがタオルハンカチ、残りが通常のハンカチです」
確かにタオルハンカチは最近持っている人が多いかも。ところで、少し気になったのですが、ハンカチってどのぐらい昔からあるの?
「起源は、一説には古代ギリシア時代といわれています。欧州の女性がファッションとして頭に覆う『カーチフ』と呼ばれる布がありますが、手にあてがうものとして、『ハンド・カーチフ』がなまったのがハンカチーフではないかといわれております。また、ハンカチといえば正方形ですが、これはバラバラの形状だったハンカチを、マリー・アントワネットが規格統一したという説があります」
マリー・アントワネットがハンカチの歴史にかかわっていたとは! それに、ハンカチの起源はすごく古いんですね…。歴史あるハンカチを持ち歩いて、この夏は2年遅れのハンカチ王子を目指してみませんか?
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
【関連記事・情報】
・
コーディネート次第で“王子”に!? おしゃれなハンカチの選び方の詳細情報
・
“子どもの病気”に大人がかかると重症化する理由とは? (2007.12.20)
・
ご飯のお供「ふりかけ」の歴史と現在を探ってみた (2008.03.13)
・
濡れた洗濯物に思う雨ってキレイなのか、否か? (2008.05.29)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000004-rec_r-ent