2008年07月07日(月) 02時01分
「WILLCOM 03」発売、果たして何位に(+D Mobile)
PHS&データ通信端末販売ランキング(6月23日〜6月29日):待望の新機種「WILLCOM 03」が登場。ウィルコム端末のランキングが久しぶりに大きく変動した。ウィルコムは続いて「WILLCOM D4」と「WILLCOM 9」の発売も控えており、端末ランキングの動きもにわかに活気づいてきている
【表:PHS&データ通信端末販売ランキング】
●「WILLCOM 03」登場──集計2日間で3位に
ウィルコム端末は今回、待望の新機種「WILLCOM 03」(6月27日発売)が登場。期待どおり、一気に3位へ食い込んだ。
なお、発売日前の前回は11位だった。“予約販売分だけで発売日前ランクイン”が、ぎりぎり実現できなかったのが少し悔やまれる。
続いてウィルコムは「WILLCOM D4」を7月11日に発売。さらにもう1つ、「WILLCOM 9」も18日に発売する。
WILLCOM 9は現在も2機種ランクインする9(nine)シリーズの新機種として展開。スクエアな折りたたみボディと待受画面に検索窓やニューステロップなどさまざまな情報を表示できる「ウィルコム ガジェット」などに対応する。この機種も発売とともに上位のランクインが狙えそうだ。
●「D02HW」は連続首位、登場する顔ぶれに変化なし
夏の新機種がないデータ通信端末は今回も顔ぶれ変わらず、変動も少ない穏やかなランキングとなっている。
首位はイー・モバイルの「D02HW」(USB型)が獲得。続いてauの「W05K」(CF型)、イー・モバイルの「D02NE」(PCカード型)、「D03HW」(ExpressCard型)、ウィルコムの「AX520N」(PCカード型)が入った。
データ通信端末の夏商戦は、例えばボーナスでノートPCを新調したユーザーなどで需要が増える機会はある。しかし、新機種か端末価格の値下げ、あるいは料金プランの改定などがない限り、端末ランキングそのものの大きな変化は当面なさそうな状況だ。
【関連キーワード】
WILLCOM 03 |
WILLCOM D4
嵐の前の静けさか──WILLCOM 03発売直前のウイルコムランキング(6月16日〜6月22日)
03とD4の発売日決まる──ウィルコムのランキングにようやく変動の予感(6月9日〜6月15日)
小さい順位の変動はあるものの、停滞状況は変わらず(6月2日〜6月8日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000009-zdn_m-mobi