2008年07月04日(金) 12時07分
米裁判所、YouTubeユーザーデータのViacomへの提出を命令(ITmediaニュース)
電子フロンティア財団(EFF)は7月2日、ニューヨーク州南部地区連邦地裁が7月1日にGoogleに対し、YouTubeユーザーのビデオ視聴記録をViacomに提供するよう命じたことを明らかにした。
EFFは今回の命令が、ビデオの購入・レンタルに関する記録について利用者を保護する「Video Privacy Protection Act」(VPPA)を無視したものであるとして、強く抗議している。
Viacomは2007年3月、GoogleとYouTubeを相手取り、同社が著作権を所有するビデオをサイト上で無断で公開したとして提訴。10億ドル以上の賠償金の支払いと、YouTubeユーザーのログインデータ提出を求めていた。ログインデータベースには、視聴されたビデオ、そのビデオを視聴したユーザーのログインID、ユーザーがビデオ視聴を開始した時間、ユーザーのIPアドレスなどの情報が含まれている。
Googleは、このデータベースがユーザーの個人情報にかかわるものであるとして公開を拒否してきた。しかし連邦地裁の命令はこの主張を完全に無視した形となった。
EFFは、連邦地裁の命令が個人のプライバシーを侵害するものであると抗議。Viacomに対してはこの要求を撤回するよう、Googleに対してはユーザーの権利を保護するべく、必要な努力をするよう求めている。
【関連キーワード】
Viacom |
動画共有サービス |
YouTube
EFF、Viacomを「言論の自由侵害」で提訴
Viacom、著作権侵害でYouTubeとGoogleを提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000030-zdn_n-sci