2008年06月24日(火) 18時12分
NOVAの猿橋元社長を業務上横領容疑で逮捕(産経新聞)
英会話学校「NOVA」(大阪市、破産手続き中)の猿橋望・元社長(56)が、社員の互助組織の積立金約3億2000万円を受講生への返還金に流用した疑いが強まり、大阪府警捜査2課は24日、猿橋元社長を業務上横領の疑いで逮捕した。猿橋容疑者は容疑事実を認めるコメントを発表している。
【写真で見る】猿橋元社長と社長室
調べでは、猿橋元社長は昨年7月、当時の経理担当者らに指示し、福利厚生のために社員らでつくる互助組織「社友会」の積立金約3億2000万円を関連会社の口座に送金。さらに同日中にNOVAの口座に移し、解約した受講生の返還金に流用した疑いが持たれている。
猿橋容疑者は24日午前から大阪府警の任意の事情聴取を受けており、弁護士を通じて「事実関係については間違いありません。社会的審判を受けるべく、警察の調べを受けたいと思います」とのコメントを発表していた。
【関連記事】
・
NOVA元社長を取り調べ 大阪府警が業務上横領容疑で
・
【NOVA元社長取り調べ】雲隠れ8カ月 出頭する計画も
・
【NOVA元社長取り調べ】「なぜ暴走許した」怒り収まらぬ受講生
・
NOVA破綻半年 やまぬ「逆風」 継承先で“解雇”や減給
・
受講生優遇は「営業妨害」 新NOVAが郵便で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000939-san-soci