2008年06月17日(火) 12時12分
オーマイ読者相談室 離れると恋しいけれど一緒だとうっとおしいカレ…〜斎藤環センセイの回答(オーマイニュース)
(相談)
1歳年上の彼とは、中距離恋愛で付き合って2カ月。同じ夢を持っていて、若いけれども2人の将来のビジョンは完璧です。ただ、一緒にいると彼がうっとうしく、離れると恋しい。どっちが私の本音なのでしょうか? 将来のこともあるので、別れることには踏みとどまってしまいます。(21歳、女子学生)
■斎藤環センセイの回答
すごいなあ。21歳で将来のビジョンは完璧って……そこまで迷いなく言えること自体が素晴らしいと思いますよ。
いや皮肉なんかじゃなくて。僕が21歳の時は、将来のビジョンなんかなかったなあ。あ、そういえば彼女もいなかったけどネ!
でもどんなビジョンなんでしょうね。話の流れからすると、単に「幸せな結婚をして子どもはふたり、グレートピレニーズ飼って平屋の庭付き一戸建てに住む」とかじゃなさそうだし。
なにか趣味とか起業とか、そういう系の話かな。有機農業とかエコツアーとか。
ただねえ、「一緒にいてうっとうしい」っていうのはどうなんでしょう。あなたはまだ若いんだし結婚前だからはっきり言うけどね、つきあって2カ月で、もう「うっとうしい」ってのは、ちょっとたぶんもう無理なんじゃないですか。
つまり、そっちがあなたの「本音」だってこと。
だってこれ、要するに一緒にいてもスキンシップやそれ以上のことはしたくない、ってことでしょう?
こういう気持ちって、時間が経ってもあんまり変わらないどころか、だんだん強くなってくることが多いですよ。
そういう関係、あなたは良くても20代男性の彼は耐えられないんじゃないかな。それとも彼も「淡泊」なのか。……って、そっちの話はあんまりお呼びじゃない? 失礼しました。
でも離れると恋しいっていうのは、本当に恋愛感情なのかな? 単なる孤独感とかでは?
ご飯を一緒に食べる相手がほしいとか、その程度のような気もします。同じビジョンを共有できるんなら、べつに「この人」じゃなくてもいいや、と思ったことは?
いや、これからつきあいが深まって気持ちが変わることもあるのかもしれないけれど、僕が知るかぎり、女性は関係性に生きる傾向が男性よりもずっと強い。だから、いったん気持ちが離れかけたらもうダメってことが多いんだよね。みんながそうかは知らないけど。
……というあたりを参考にして、もう3カ月間だけ、交際を続けてみてはどうでしょう。「3カ月」っていうのは、僕の考えでは、心の変化が定着するのに必要な最小単位。
もし3カ月経っても、「うっとうしさ」がぜんぜん変わらない、あるいはますます強く感じられるようになるのなら、もう答えは出た、と考えて良いでしょう。
■同じ相談への片山さつきセンセイの回答は「
マンネリに陥らない会い方を工夫して 」
プロフィール
斎藤環[さいとう・たまき] 精神科医
1961年生まれ、岩手県出身。筑波大学医学研究科博士課程修了。医学博士。現職は、爽風会佐々木病院・診療部長。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、ラカンの精神分析、「ひきこもり」問題の治療・支援ならびに啓蒙活動。ひきこもりの第一人者で、著作に『社会的ひきこもり』『ひきこもり救出マニュアル』『ひきこもり文化論』など。漫画・映画・その他サブカルチャー全般を愛好。
(OhmyNews編集部)
【関連記事】
・
センセイたちの「こんな感じでどうですか?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000006-omn-peo