記事登録
2008年06月14日(土) 12時13分

岩手・宮城内陸地震 震度6強M7.2 死者3人負傷多数毎日新聞

 14日午前8時43分ごろ、東北地方で強い地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、北海道から愛知県までの広い範囲で震度6弱から1の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さは8キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.2と推定される。この地震で午後2時現在の毎日新聞のまとめでは、3人が死亡、79人が重軽傷。がけ崩れなどが多発しており、被害はさらに拡大する見通し。

【関連写真特集】岩手、宮城で震度6強

 気象庁はこの地震を「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」と命名した。

 岩手県の達増拓也知事は午前10時50分、宮城県の村井嘉浩知事は午前11時10分にそれぞれ、自衛隊に災害派遣を要請した。

 各県警や自治体などによると、岩手県一関市東山町松川の工場経営、千葉友三さん(60)が地震で近所の店舗から飛び出したところをトラックにはねられて死亡。福島県いわき市小浜町の海岸では、釣りをしていた同市勿来(なこそ)町窪田、石井道隆さん(55)が落石に当たって海に投げ出されて死亡した。胆沢ダム(奥州市胆沢区)の工事現場では、落石を受けた男性作業員が心肺停止状態となっている。

 奥州市胆沢区の石淵ダムでは、ダム上部に亀裂が確認された。水漏れなどは確認されていないが、北上川ダム統合管理事務所は水位を下げ、異常がないかを確認する。

 一関市では、真湯など4地区が、がけ崩れなどで道路を寸断され、少なくとも111人が孤立している。

 栗原市消防本部によると、がけ崩れの影響で、宮城、岩手県境の栗駒山(1627メートル)の登山口・イワカガミ平で登山客約60人が孤立し、ヘリコプターで救助に向かっている。同市の駒ノ湯温泉でも旅館が孤立しているとの連絡があった。

 同市内では、山間部を中心にがけ崩れなどの被害が多発。土砂に埋まった車両からの救出作業も続いている。特に、花山地区で被害が多発し、橋が落ちたとの情報もある。土砂崩れで「自然ダム」ができた地区もあり、県などが対応を検討している。

 栗原市の荒砥沢ダム管理事務所によると、ダム湖の東岸が南北約300メートルにわたり崩落した。湖岸の林道が通行不能となり、北岸の耕英地区が孤立状態になっているという。

 被災地上空を飛んだ陸上自衛隊ヘリコプターからの情報では、栗原市一迫川上流の山間地で、山肌に大小の斜面の崩落があり、両岸から土砂が流れ込み、川がせき止められている地点が確認されているという。崩落地点から南東方向の川の下流には花山ダムと栗原市街地がある。

 JR東日本によると、午後1時現在、東北、山形、秋田の3新幹線は全線で運転を見合わせている。脱線事故やけが人はいない。はやて・こまち1号と4号が仙台−古川間で乗客を乗せたまま停車している。在来線も岩手や宮城など5県で運転を見合わせている。

 高速道路は東北道が花巻−福島飯坂、秋田道が横手−北上、山形道が村田−山形蔵王で通行止めになっている。空の便は東北の一部空港が一時閉鎖されたが、ダイヤに影響はない。

 ライフラインでは、岩手、宮城両県で一時約2万2147戸が停電し、宮城県大衡村の北部工業団地で水道管が漏水した。県内でガス漏れの情報もある。岩手県によると、金ケ崎町内で水道管が破裂し、道路が冠水している。

 気象庁によると、14日正午現在、有感の余震は計95回。午前9時20分には宮城県大崎市で震度5弱を観測した。同庁は「今後もマグニチュード6、震度6弱程度の余震が起こる可能性がある」と予想し、警戒を呼びかけている。

 主な各地の震度は次の通り。

 震度6強=岩手県奥州市、宮城県栗原市▽震度6弱=宮城県大崎市▽震度5強=岩手県北上市、一関市、仙台市、宮城県登米市、名取市、秋田県湯沢市▽震度5弱=岩手県遠野市、宮城県角田市、岩沼市、石巻市、秋田県横手市、山形県最上町、福島県新地町▽震度4=盛岡市、岩手県宮古市、宮城県気仙沼市、白石市、秋田市、秋田県能代市、山形県酒田市、三川町、福島市、福島県郡山市、青森県八戸市、深浦町、茨城県常陸太田市、土浦市、栃木県那須町、高根沢町

【関連ニュース】
東北地震:「逆断層」活動が活発化 03、05年も発生
東北地震:官邸の危機管理センター内に対策室設置 政府
東北地震:阪神大震災の被災地・神戸で支援に向けた動き
東北地震:東北道通行止め

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000009-maip-soci