2008年06月14日(土) 21時16分
<岩手・宮城内陸地震>新潟県と4市が職員派遣(毎日新聞)
新潟県と新潟市など県内4市は14日、岩手・宮城内陸地震の被害状況などを把握するため現地に職員を派遣した。中越地震(04年10月)と中越沖地震(07年7月)で学んだノウハウを東北の被災地で活用してもらう考えだ。派遣されたのは、県職員2人ずつを岩手、宮城両県に▽新潟市4人▽長岡、小千谷市各2人▽柏崎市3人−−の計15人。
一方、県は別に107人の消防救急隊員でつくる「緊急消防援助隊」の派遣も決めた。救急車や消防車も送る。新潟市民病院も医師や看護師、救急救命士ら7人によるDMAT(災害派遣医療チーム)を独自判断で宮城県栗原市に派遣した。【岡田英】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000118-mai-soci