2008年06月13日(金) 15時17分
「秋葉原のおやじ」本多弘男氏逝く(オーマイニュース)
秋葉原になぜか巨大な外車「カマロ」のあの「ドッ、ドッ、ドッ」という低いエンジンの音が響く。誰かが「あ、きたな」とぼそっと言う。そのカマロからは小柄な「おじさん」が降りてくる。その人が「本多通商」の社長、本多弘男さんだ。
在りし日の本多さんをもっと見る
その店には、面白いものがたくさんあった。まだ日本では発表さえされていない米国のコンピューターやその周辺機器もあった。僕らはそれを見に、触りに秋葉原の「本多通商」に足しげく通った。
「おぅ、三田くん、うちの店が今度、The Sourceっていうアメリカのコンピューター同士で、電話を使って通信する仕組みの代理店になった。面白いぞ!」
独特のそのあたたかなダミ声で、そこにやってくるたくさんの技術者にそれを勧めていた。1980年代中ごろのことだ。後から考えれば、それが日本の「パソコン通信」の夜明けそのものだった。僕らはその「システム」を使えるスターターキットと、当時は10万円近くした音響カプラというモデムの代わりになるものを買って、8ビット処理のパソコンに接続。日本では最初のほうの「パソコン通信ユーザー」になった。
それから、20年とたたないうちに、インターネットが普及し始めた。日本にその流れを持ってきて、僕らを刺激したのは、本多さんだった。
「本多さんを助けよう!」と有志が立ち上がった
その「ぷらっとホーム」の取締役会長で創業者である本多弘男氏が、6月6日、64歳でなくなった。
本多さんの店には、アスキーの元社長・西和彦氏や、この前まで米国マイクロソフト社の副社長をしていた古川亨氏はじめ、多くの日本のIT業界を作った人間が集まった。まだ海のものとも山のものともつかない「パーソナルコンピューター」の歴史を作ってきたそうそうたる人間が、なにかといえば本多さんの店のことや本多さんがどこからか見つけてくる「新しいもの」を話題にし、その店に通った。
その店、ぷらっとホームの前身である「本多通商」は、一度つぶれた。その直前、僕は浅草でせんべいをたくさん買って本多さんのところに陣中見舞いに行った。本多さんは、僕の肩に手をかけ言った。
「三田くんなぁ、実は店を閉じることにした……。ある企業から、入ってくる約束だったお金が入ってこなくてな。今まで本当に、ありがとう」
その顔は涙にぬれていた。
それから1年もたたないうちに「本多さんを助けよう!」と有志が立ち上がった。ホテルの部屋に数百人を集め、パーティーが行われた。そして、その後、「ぷらっとホーム」が立ち上がり、その後、IT投資ブームの波に乗り「東証マザーズ」に上場。
Linux、 FreeBSDなどのOSも、この時代に多く手がけられ、ぷらっとホームはLinuxを作ったLinus氏やRed Hatの社長を助けたりもしていた。僕らも新しいバージョンのOSが出るたびに、ぷらっとホームに通ったし、ときどきは本多さんたちと一緒に米国のコンピューター企業に行った。
秋葉原にあったぷらっとホームの店舗は今はない。そこに行くと、本多さんはいつも店でWindowsにおまけでついているちょっとしたゲームをやっていた。その後ろ姿に声をかけると、「やぁ、三田くん、元気か?」と、声をかけてくれた。
本多さんについては、まだまだここに書ききれない、いろいろなことを思い出す。
日本のIT業界の最初を作った多くの人間を育てた本多さん。ご冥福をお祈りいたします。
(記者:三田 典玄)
【関連記事】
・
三田 典玄さんの他の記事を読む
【関連キーワード】
・
IT
・
訃報
・
秋葉原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000007-omn-peo