2008年06月13日(金) 11時15分
3G iPhoneを実際に触ってみた(ギズモード・ジャパン)
15分だけ、3G iPhoneを貸してもらいました。
実際に持ってみると、3G iPhoneは、前のバージョンよりもより軽く、手になじみ、なんだかとても薄く感じます。
今回から背面がプラスチックになりました。傷のつきにくさについてアップルに聞いてみたところ、以前のものよりは頑丈になっているとのこと。
ブラックはすっごく格好いい。クロム製のメタルボタンにも合う。ホワイトは? すごくいいけど、ちょっと男の子にはフェミニンすぎるかな。なお、ロックボタンは、たぶんデザインというより耐久性の問題で非メタル製。前のiPhoneより本体に埋まった形で取り付けられているみたい。
スクリーンは以前のものよりツルツルではないように感じたけど、これは自分の今のiPhoneと違って潤滑油を塗ってないせいかも。だからスクリーン自体は現バージョンのiPhoneと違いはないんだと思います。
ドックは、とても薄くて円形をしています。USBのプラグは2本。以前のアダプターより格段に小さい、
3G iPhoneから自分のiPhoneに電話をかけてみました。受信状態はすこぶる良好な様子。自分の彼女に電話して確認もしてみたけど「前より全然音がいいみたい」と言っていました。
今回のiPhoneでは、10本の無線帯域が内蔵されているとのこと。3本のGSM、4本の3G、Bluetooth、Wi-Fi、あと1つは不明。受信状態の改善理由は、そんなところにもあるのかもしれません。また、今回はオーディオ部分も改善されているので、以前のシングル・モノラルなスピーカーよりは音が格段によくなっているはずとのことでした(まだステレオじゃないけど)。
3Gで地図やサイトブラウジングをやってみたところ、Wi-Fiよりわずかに遅い程度でした。
ロケーション機能はあんまうまく動きませんでした、なんか同じところでグルグルしちゃって。僕がWi-FiをOFFにしていたせいかも。
なお、iPhoneは最初にマップと写真撮影アプリで僕の位置情報データを使っていいかと聞いてきます。なんだかちょっとVistaのセキュリティプロンプトみたい。写真撮影アプリでは、たぶんジオタギング(写真に位置情報を負荷すること)に使うんだと思います。
今回は、カメラ機能自体には特に改善点はないようです。
BluetoothはまだA2DPに対応してません。しかし製品担当のGreg Joswiakは、僕が「オーディオストリーミング機能はつきますか?」と聞いたら、たぶんイエスという意味なうろたえっぷりを見せてくれました。
ゲームをひとつやってみました。「Super Monkey Ball 」。このiPhoneは僕用にセンサーを調整していないのでうまく操作できなかったけど、ゲーム自体の遊び方は数分で把握できました。
アップルは何故3G iPhoneの方がバッテリーの持ちが良くなったのか、明快には説明してくれなかったけど、どうもソフトウェアの改善と新しい3Gチップが関係しているらしいとのことでした。
そしてカット&ペースト機能はまだありません。
ここで時間終了。細かい点がたくさん改良されているので、以前買い控えた人は3G iPhoneを検討してもいいのではないでしょうか。今iPhoneを持ってる人は、App Storeがオープンして色んなアプリが出てくるのを見てから買い換えるかどうか考えてもいいかもね。
Brian Lam(いちる)
【関連記事】
・
祝! iPhone 3G ソフトバンク 発売記念 まとめ
・
ソフトバンク「iPhone 3G」予約殺到の件、そして新着情報だワン
・
【アンケート】iPhone買う? 買わない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000001-giz-ent