2008年06月11日(水) 22時39分
<パロマ工業>湯沸かし器中毒死事件で争う姿勢 元社長ら(毎日新聞)
パロマ工業(名古屋市)製の湯沸かし器を使用した大学生らが一酸化炭素(CO)中毒で死傷した事故で、業務上過失致死傷罪に問われた元社長、小林敏宏(70)と元品質管理部長、鎌塚渉(58)両被告の公判前整理手続きが11日、東京地裁(半田靖史裁判長)であり、弁護側は「事故を予見できなかった」などと争う姿勢を示した。
大学生の遺族が同社などに2億円余の賠償を求めた民事訴訟でも、同社は請求棄却を求めている。【伊藤一郎】
【関連記事】
110番・119番:男子中学生の死因は一酸化炭素中毒 /奈良
【関連記事】
大須オペラ:スーパー一座、今年は「パロマの前夜祭」 7月11日〜 8月3日 /愛知
【関連記事】
三池炭鉱炭じん爆発:CO中毒、受川さんしのび集会 大牟田家族、患者ら追悼 /福岡
【関連記事】
北九州・八幡西区の3人死亡事故:送水管工事を再開 「安全体制強化して」 /福岡
【関連記事】
北九州・八幡西区の3人死亡事故:送水管工事を7日再開へ--北九州市 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000158-mai-soci