—振り込むな 振り込むな——。続発する振り込め詐欺被害に歯止めをかけようと、県立吉田高校(吉田町片岡)のPTA役員が結成したバンド「茶レンジ」が、振り込め詐欺防止ソング「あなたの大切な人だから」を作り、7日の同校文化祭で初めて披露した。
茶レンジは2003年、同校PTA役員の中の音楽好きが集まって結成した。メンバーの職業は公務員や銀行員などで、同年の文化祭でデビュー。現在、9人で活動している。
振り込め詐欺防止ソングは、県警生活安全企画課で被害の分析を担当し、現在、沼津署に勤務する鈴木剛さん(47)が、被害防止のために歌詞を作り、茶レンジメンバーで県警生活安全特捜隊の内藤章さん(48)に作曲を持ちかけた。
「振り込むな 振り込むな」と繰り返し、「振り込む前にもう一度考えよう 大切な財産だから」「その言葉にだまされないよう 普段から話し合っておこう」とニューミュージック調の曲にのせて歌う。
7日は、メンバー8人が2回のステージで歌を披露し、「家でも家族に呼びかけて」と生徒や教職員に訴えた。
今後も老人福祉施設などで演奏する予定。リーダーで牧之原市観光空港室長の大石一志さん(51)は「言葉よりも音楽のほうが心に残る。不審な電話がかかってきたら、歌を思い出してほしい」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080607-OYT8T00779.htm