2008年06月06日(金) 11時57分
タレント派遣会社 報酬不払い(オーマイニュース)
タレント派遣、イベント運営を行う会社・CATWALK(北海道札幌市中央区南1条西22)が、2007年、コンパニオンとして勤務した女性(同市在住、28歳)に対し、報酬不払いの問題を起こしていることが、記者独自の取材で明らかとなった。
この女性は、再三、同社側に払うよう求めたにも関わらず、払われていないとして、札幌簡易裁判所に相談。法的手続き「支払督促」を行ったが、同社に異議申立てをされ、訴訟に至った。口頭弁論は、6月10日、同裁判所で開かれる。記者は、この女性と接触し、直接、話を聞くことに成功した。
■同様の被害者が他にも?
この女性は、昨年9月にCATWALKに採用され、12月までコンパニオンとして、携帯電話などの売り場でキャンペーン業務を行い、12月中旬に、事実上の辞職をした。ところが、その後、振り込まれるはずの11月・12月分の報酬が、期日になっても振り込まれず、現在も未払いのままである。
同社では、月の末日に締めた報酬額を、その2カ月半後に振り込むという方式をとっている。従って、11月勤務分は、2月15日に振り込まれなくてはならない。が、女性が、2月下旬に口座を確認したところ、全く振り込まれていないことが分かり、問題が発覚した。
女性は、同社へ再三問い合わせたが、「担当者から追って連絡する」と言われながら、連絡が来ないということが、何度か繰り返された。やっと「担当者」と連絡がついたと思ったら、女性が10月勤務時に病欠した際、診断書を提出しなかったことを理由に「11月分からペナルティ料を取るべきじゃないか、ともめている。結論が出ていないから、まだ払えない」と回答された。
女性は、「診断書を出さなかったのは私も悪い。ペナルティ料ということなら報酬を減額されても仕方がないと思った」と語る。
しかし、担当者が「結論を出す」と明言した3月7日になっても、依然連絡が来ず、さらに、12月勤務分が振り込まれるはずの3月15日を過ぎても、11 月・12月分ともに振り込まれなかった。未払い金額は、合計8万3000円余り。なお、担当者が女性に示した「ペナルティ料」の額は1万4000円で、仮にこれを差し引いても、6万9000円余りが未払いということになる。
4月、女性は、労働基準監督署(労基)に相談した。すると労基の職員は、「この会社については、前にも同じような相談が来ました」と漏らしたという。同社による同様な被害に遭った人が、他にもいる可能性があるのだ。
■労働契約なし、労基も手が出せず
このとき、労基職員は、気になる指摘をしてきた。
CATWALK という会社は、以前の相談の時にも調べたが、コンパニオンなどとして働く人との間に、正規の「労働契約」を結んでおらず、従って、以前に相談してきた人は「労働者」に当たらないことが分かった、というのだ。今回の女性も、以前の相談女性と同じ採用形態なら、やはり「労働者」に当たらない可能性があり、その場合は、労基でできることは何もない、という説明だ。
それでも後日、再び労基の職員から女性に連絡があり、語られた内容によると、職員は4月中旬に、CATWALK社を訪れ、この件について問い糾した。結果、同社の内規によれば、やはり、この女性は「労働者」に該当しない、ということが判明。従って、何の権限も振るうことができない労基職員は、「人として、払ったほうがいいと思うよ」と、同社側へ忠告するにとどめざるを得ず、帰ってきたという。
確かに女性の記憶でも、昨年9月の採用時、労働契約書に当たるものを交してはいない。ただ、一般に、アルバイトでは、ちゃんとした労働契約書を交わさずに雇う店、企業も実際には少なくない。この女性も、これまでのアルバイト経験では、そうしたことは頻繁だったため、何の疑問も感じなかった。
「まさか自分が労働者じゃなかったなんて……」
女性はショックを隠せない。
■支払督促に異議申し立て
4 月22日、女性は、札幌簡易裁判所の助言のもと、「支払督促」を同社に対して行った。支払督促とは、債権者が、裁判所を通じて債務者に督促するもので、裁判所は、書類審査だけで、督促実行の有無を決定する。督促された債務者が、一定期間内に「異議申立て」をすれば、自動的に訴訟となる。
5月9日、裁判所から女性に連絡があり、同社が異議申立てをした旨が伝えられた。申立てによると、同社は、月々1万円の分割払いを希望しているという。女性は、「生活も苦しいし、1日も早く全額を払ってほしい」として、分割案を受け入れない構えだ。
いずれにせよ、異議申し立てが出されたため、訴訟に発展。6月10日に最初の口頭弁論が行われる予定である。
次の第2報では、このCATWALKという会社の報酬未払いについて、どこがどう問題なのか、詳しく解説する。
(記者:熊谷 直己)
【関連記事】
・
熊谷 直己さんの他の記事を読む
【関連キーワード】
・
派遣社員
・
給料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000005-omn-soci