爽やかな初夏の後には、ジメジメとした梅雨のシーズンが到来します。
なにかと憂鬱になるこの時期ですが、そんな気分を吹っ飛ばす楽しいグッズが登場しています。
まずは「ファッション」
紺やベージュの無地だけではなく、ポップな色柄のレインコートから普段でも使用可能なタイプまで、雨の日が楽しくなりそうなデザインが多くなってきました。
東急ハンズ9階には、カラフルな水玉や花柄、大胆な配色のリーフ柄等、見ているだけで楽しくなるレインコート(2100円)が約8種類。
子供用のレインコート(5階)は同柄の長靴もあり、親子で着れば、楽しさも倍増しそうです。
そして「靴」
子供の頃に履いた記憶しかなかった「長靴」。今ではレインブーツと呼ばれ、通勤に履く人が増えました。
ブーツのように、シャープなデザインと色柄が特徴。黒や茶色、また紫の発色のよい単色のものからペイズリーやプリント等洋服の柄にありそうなブーツも多く登場しています。
2階「ソフィット ダ アルカリ」の、白をベースにしたプリント柄のレインブーツ(31,500円)と同柄の傘(2,940円)は人気アイテムのひとつ。
また濡れても気にならないビニールのバッグもお洒落なデザインが多く揃っています。3階「イル カーネ アランチョ」のビニールバッグ(10,290円)は、軽くてカラフルなところが人気。梅雨の時期だけではなく夏まで使えるのも便利です。
あったらいいな「便利グッズ」
雨に濡れた後は、スラックス等の折り目が消え、洋服も髪の毛もヨレヨレで嫌な気分になりがちです。
そんな時にお勧めが、カード型の簡易アイロン「ホットプレッサー」(1,554円)とブラシの間に髪の毛を挟み伸ばすという「ヒートストレートブラシ」(1,312円)
身だしなみを整えれば雨の日でもシャキッとできそうです。
そして、自転車通勤の方へのお勧めは「サドルカバー」(MTB・スポーツ車専用)(525円)。普段からカバーをしておけば、サドルに傷がつきにくく、突然の雨でもカバーを外して乗れば、お尻をぬらすことなく快適です。
最後に「デジタルカウンター」
梅雨の時期の冷蔵庫の食品は、鮮度が気になります。特に作り置き食品は、製造日数を忘れてしまうので「デイズアゴー」がお勧め。
カウントダウンではなく、カウントアップという珍しいタイマー。タッパ等に吸盤でつけられるものや、クリップ式等3タイプ。
ジャムや作りおきしたソース等作成日からカウントアップしてくれるので、安心して保存が可能。99日カウントします!
ジメジメした梅雨を楽しく過ごしましょう!
★問合せ先http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/antenna/20080526ok03.htm