今回のトピ主さんは30代男性。妻の反対があって6歳と4歳の娘を連れた帰省をしたことがなく、悩んでいます。
実家は飛行機などで5〜6時間かかる場所にあり、「飛行機は発育に影響が出るかも」とか「小学校に入れば落ち着くからそれから・・・」といってかわされてしまい、お宮参りや節句に両親を呼ぶこともできなかったといいます。
トピ主さんの両親と妻の育児方針の衝突がわだかまりにつながっているとわかっているものの、この現状をどうにかしたいとの相談に、辛口の応援を中心に228本のレスが集まりました。
さてわれらがガッツ将軍は・・・子どもがかわいそうだから母親と離しちゃいけないって言うけどさ、昔から「かわいい子には旅をさせよ」って言葉があるでしょ? 旅をすればいいこと悪いこと、世の中のいろんなことが見えるよな。それに、奥さんのご両親にばかり接していると、子どもが内弁慶になっちゃうな。だから、何とか奥さんとご両親を説得して、いまのうちに連れ出した方がいいよな。5時間かかろうが6時間かかろうが、子どものことを思ったら小さいうちに連れ出した方がいい。もっと大きくなってから、なんて言ってないで、小さいうちに経験させることが大事なんだよ。お母さんのおじいちゃんとおばあちゃんはこうだけど、お父さんのおじいちゃんとおばあちゃんはこうなんだよ、って旅をして会いに行ったことが、大きくなってもアバンチュールとして残るからな。アバンチュールって違うっけ? ま、それはもう、説得して連れて行け。
「帰省 妻を説得できないのですが・・・」のトピはこちら。