2008年04月30日(水) 01時00分
ガソリン配送、パンク寸前=安値在庫、目いっぱいの確保で−給油所(時事通信)
ガソリン税(揮発油税など)の暫定税率復活を五月一日に控え、石油元売り各社には給油所からの注文が殺到している。暫定税率の失効中に、給油所が「安い」ガソリンを目いっぱい確保しようとしているためだ。ただ既に注文量は元売り各社の配送能力を大きく超えており、「復活」ギリギリまで厳しい調整を強いられている。
29日夜まで、元売り各社へは翌日三十日にガソリンを届ける注文が、出光興産で配送能力を50%、ジャパンエナジーも30%近く超えるほど集中。新日本石油でも、増強した配送能力も上回る通常の80%増の注文状況で、各社ともタンクローリーの稼働率を上げるなど緊急対応に全力を挙げている。それでも、配送能力の限界を上回る分は、量の削減や先送りを給油所などと調整しているところもあり、各社は未明近くまで対応に追われた。
【関連用語】
「暫定税率」
【関連記事】
給油所に長蛇の列=値上がり目前、「満タンに」
【関連記事】
道路特例法案も再可決を=自民・二階氏
【関連記事】
石油元売り、5月に卸値30円超上げ=ガソリン160円台に-暫定税率復活で
【関連記事】
新日石、5月のガソリン卸値3.7円引き上げ=暫定税率分除き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000122-jij-bus_all