2008年04月25日(金) 13時09分
硫化水素自殺? 茨城で公務員の男性死亡(産経新聞)
25日午前6時15分ごろ、茨城県那珂市瓜連の民家脇に止めてあった軽トラック内で、地方公務員の男性(33)が死亡しているのを同居の父親が発見、119番通報した。
助手席には、入浴剤とトイレ用洗剤の空容器計5本と液体の入ったプラスチックケースなどが置かれていた。県警那珂署は、硫化水素を発生させた自殺とみて動機などを詳しく調べている。
調べでは、男性は運転席に座った状況で死亡しており、助手席の足下に液体の入ったプラスチックケース(縦53センチ、横35センチ、高さ30センチ)が置かれていた。車には鍵がかかっていた。
同署では2次被害を防ぐため、午前7時半ごろから付近を立ち入り規制し、住民に注意を呼びかけた。
【関連記事】
・
今度はホテルで硫化水素…泊り客が自殺はかる 従業員9人が軽症
・
近所の女性が一時意識不明 高知・香南市の硫化水素事故
・
硫化水素の“恐怖” 自殺、事故…被害相次ぎ2人死亡
・
「苦しまずに死ねる」ネットに情報氾濫 相次ぐ硫化水素自殺 家族ら巻き添えの危険
・
長野聖火リレーに妨害予告「硫化水素をまく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000935-san-soci