櫓(やぐら)の上の大太鼓めがけ、さらし姿の裸男たちがせめぎ合う。国の重要無形民俗文化財にも指定されている勇壮な夜祭り「起(おこ)し太鼓」が19日夜、岐阜県飛騨市古川町であった。
直径80センチの大太鼓にまたがった2人がばちを振り下ろし、勇壮な音で飛騨の人々に春の到来を告げた=加藤丈朗撮影
午後9時半すぎ、大太鼓に背中合わせにまたがった2人が太鼓を打ち鳴らすと、担がれた櫓が激しく揺れて動き出す。小太鼓を持った男衆が押し寄せ、大太鼓櫓の担ぎ手と激しくもみ合った。
http://www.asahi.com/culture/update/0420/NGY200804190017.html