2008年04月11日(金) 09時54分
マイナスイオンでUSBメモリの音が良くなる?(ギズモード・ジャパン)
どうやら、肩こりスッキリとか髪の毛ツヤツヤとか血液サラサラ、だけではないようです。
そろそろ「そんなのもあったなあ」殿堂入り間近とも噂されつつあるマイナスイオンですが、USBメモリにマイナスイオン発生器を当てると音質が変化するというアイテムをめぐって、オーディオファンの間で議論が巻き起こっているそうです。なんでも「RIO-5」の効果の程を聞き比べられるサンプル音声データに疑惑があるのだとか。マイナスイオンの影響なのか、はたまたそうでないのかはまだ定かではありませんが、有志による検証が続いているようです。
ここは、ギズモ一のオーディオファンである武者さんによる、体当たり検証を期待したいところですね。どうですかね、武者さん?
参照サイト : http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/1.html [アコリバCD事件まとめwiki]
(常山剛)
【関連記事】
・
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
・
音質向上に役立つ防振シート
・
ダイヤシステムズ「シンクロシート」:画質・音質が復活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000001-giz-ent