国際テロ組織アルカイダと関係があるように書かれ、名誉を傷つけられたとして、バングラデシュ人の男性(37)と、男性が経営する電話機器販売会社が読売新聞東京本社に330万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(加藤謙一裁判長)は19日、男性側に220万円を支払うよう、読売新聞側に命じる判決を言い渡した。
問題となったのは、04年5月26日付朝刊一面に掲載された「アル・カーイダ幹部新潟潜伏 関係先きょう一斉捜査」などの記事。加藤裁判長は「記事は男性の社会的評価を低下させた。真実であると信じたことに相当な理由があるとは認められない」とした上で、「その後に名誉回復的な報道をしていることを考慮しても、男性の精神的苦痛はきわめて大きい」と述べた。
読売新聞東京本社広報部の話 証拠の評価など判決には不服があるので、控訴する方針です。 アサヒ・コムトップへ
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802190316.html