記事登録
2008年02月01日(金) 00時00分

中国製ギョーザ 31店舗に回収対象商品読売新聞

県が連絡会議 購入者から問い合わせ
ジェイティフーズの商品が回収され空になった陳列棚と注意を呼びかける張り紙(徳島市山城西のキョーエイ沖浜店で)

 中国製の冷凍ギョーザを食べた人が中毒症状を訴えた問題で、県内でも31日、県が連絡会議を開催。県は自主回収対象の商品が県内の31店舗で取り扱われていることを確認したと発表した。各店舗とも県の指導を受けるなどしてすでに商品を撤去。スーパーには問い合わせが寄せられた。

 県は、県や保健所、県教委の担当者らを集めた健康危機管理体制連絡会議を開催。会議では、該当する商品を食べないよう県のホームページで呼びかけていることや、県内の学校、福祉施設などに給食などで使わないよう通知したことなどが報告された。

 また、1月29日夜に該当するギョーザを食べた石井町の男性が、30日夜になって腹痛などを訴えて徳島市内の病院で診察を受けた例があったが、血液検査の結果などから、ギョーザとの関連はないと診断されたことが報告された。

 県生活衛生課によると、この男性のほか、31日午後7時までに計7人がギョーザを食べて体調が悪くなったと各保健所などに申し出たが、これまでのところ、該当する食品との関連はなさそうという。

 今後、該当商品を食べ下痢などを発症した人の相談を各保健所で受け付ける。

 徳島保健所など6保健所は同日、県内の63店舗を対象に、立ち入り調査を行った。

 とくしま生協(北島町)では、30日にすでに撤去したギョーザのほかに、レトルト製品「COOP ビーフカレー」の原材料に、2006年11月から07年11月にかけ、ギョーザの製造元の「天洋食品」が加工したボイル牛肉を使用していたとして、同製品を、コープ住吉(徳島市住吉)など全3店舗から引き揚げた。

 徳島市に本社があるスーパー「キョーエイ」でも、ジェイティフーズの冷凍商品を30日に撤去。同市山城西の沖浜店では、15品目計約350点を自主回収、31日朝から「返品できるのか」など、購入者からの問い合わせの対応に追われた。

 買い物に来ていた同市の会社員女性(38)は「子どもがいると安くて量が多いものが必要。企業はしっかり検査してほしい」とあきれ、同市の会社員男性(42)は「菓子なども、子どもが手にする前に、原産地を確認してから買うつもり」と慎重に商品を選んでいた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080131-OYT8T00822.htm