2008年01月17日(木) 14時01分
大阪府知事選:候補者の主張/下 /大阪(毎日新聞)
(上から届け出順)
◆質問
(1)府の全国学力テスト結果は低迷しています。どう対応しますか。
(2)知事のあるべき姿や知事に求められる資質をどう考えますか。
(3)大阪で一番好きな場所は。
(4)自分を表す漢字一文字は。
(5)カラオケの十八番は(または好きな歌)
………………………………………………………………………………………………………
◆候補者名
◇梅田章二候補
(1)学力問題の中心はエリート育成ではなく、学力格差の是正。そのため、府民生活への支援、35人学級の拡充、競争から機会均等の教育に転換し、「学力の底上げ」と全体の学力向上を図る。
(2)正義と勇気を持ち、国には言うべきことを言う。府民の心を自らの心とし、庶民目線で仕事をする。
(3)中之島公園(大阪市北区)
(4)柔
(5)長渕剛の「とんぼ」
◇橋下徹候補
(1)都道府県で順位を争っても意味がない。ただし、大学受験を念頭に置いた教科の勉強をしたい子どもには、経済的事情で勉強できない事態は絶対に防ぐためにも、民間塾と連携しながら積極的にサポートする。
(2)従来の各市町村長、知事の権限にとらわれず、各市町村にまたがる事項を調整とりまとめ、大阪府としての方向性を示すのが府知事の役割。府庁を変革するための今までにない大胆な発想と爆発的なエネルギーが必要。
(3)三休橋筋(大阪市中央区など)
(4)進
(5)松山千春の「恋」
◇熊谷貞俊候補
(1)初等、中等教育は非常に大事。克己心を磨き、困難に立ち向かう力をつけることや、不器用でも自分の言葉で考えをはっきり言える子を育てる。基礎学力を少人数学級のさらなる充実で引き上げる。
(2)未来へのビジョンと勇気、多様なネットワークと俊敏なフットワーク、そして職員と談論風発で議論し使命感を沸き立たせる「チームおおさか」の監督としての強いリーダーシップの発揮。
(3)生まれ育ち、多くの思い出がある街、豊中
(4)真
(5)クラシックと童謡
1月17日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000180-mailo-l27