記事登録
2007年11月20日(火) 19時53分

ミシュラン3つ星「すきや橋 次郎」 「最悪」から「絶賛」までの評判J-CASTニュース

 世界的に有名なレストランの格付け本「ミシュランガイド」の東京版の内容が発表された。最高評価にあたる「3つ星」が、寿司屋2店を含む計8店に与えられ、編集責任者は「東京は世界に燦然(さんぜん)と輝く美食の都」とたたえたが、国内の「口コミサイト」を見ると、その「3つ星」の店でも評価が割れているようなのだ。

■箸でつまむとご飯がぽろぽろ落ちていく!

 2007年11月19日、同書の概要が発表され、「3つ星」の他にも「2つ星」25店、「1つ星」117店の、計150店に星が与えられた。都市別では世界最多の認定数だという。さらに、東京の3つ星8店はパリの10店に次いで多く、今回の8店を加えても、3つ星レストランは世界中で68しかない。

 翌11月20日の朝刊各紙のほとんどが、このニュースを1面で写真入りで取り上げ、特に毎日新聞は、3つ星を獲得した寿司屋「すきや橋 次郎」の店主・小野二郎さん(82)の経歴を社会面トップ項目で取り上げており、同店のことを

  「世界の3つ星店では例のない地下の店で、メニューもなくカードも使えず、トイレも他店と共同という異例づくし」

などと紹介している。

 こう見ていくと、「星」の認定をされた店は、利用者からも好意的な評価を受けていそうなものだが、実態は、かならずしもそうでない可能性がありそうなのだ。

 接待される側として何度も訪れ、最近自費でも食事をした会社役員は、

  「ここが天下の名店とはとても思えないほどのレベルだ」

と言い切る。

 まず、肝心の寿司。

  「実際に寿司を握っているのは、ご主人の二郎さんではなく、息子さんであることがほとんど。箸でつまむとご飯がぽろぽろ落ちていくのには驚いた」

 しかも、この異常事態をアピールしても、従業員も含め誰一人として気にもとめないという。

  「派手な芸能人らしき客とカウンター越しに大声でしゃべりっぱなし。寿司屋として最低だ」

と罵る。

■「常連には優しく、一見客には冷たい」

 「すきや橋 次郎」を飲食店の口コミサイト「Yahoo!グルメ」で見ると、現在44件書き込まれている評価の平均は、5点満点中3.09点。必ずしも「優等生」ではない印象を与える数値だ。コメントの内容を見てみると、

  「一生に一度は行ってほしいとお勧めしたいお店」
  「握りの評価を中心に考えると最高ランクと考えざるを得ません」

と、絶賛する声もある一方、

  「食べる前からマインドコントロールされているためか、これが日本一の寿司だと確信している客が多い店」
  「常連には優しく、一見客には冷たい…そんな印象でした。あの値段であの態度とは、ある意味驚愕に値します」

などという悪評も少なくない。ちなみに、「すきや橋 次郎」は一人当たりコースで2万数千円から。まあ3−5万円といったところだ。

 「3つ星レストラン」の他の7店を見ても、その評価は3.75から5.00と、さまざまだ。

 もっとも、5点満点の評価が付いた2店については、それぞれコメントが1件しか付いておらず、口コミサイトの利用者は、必ずしもミシュランに掲載されるような「超高級店」に出かける機会が多くない、という可能性はありそうだ。

 今回のミシュランの格付けだが、日本人2人とヨーロッパ人3人の「覆面調査員」が1500店を1年半かけて調査した結果なのだという。一般紙以外のメディアでは、例えば日刊ゲンダイが「『和食が分かっていない!』とブーイング」という見出しを立てるなど、懐疑的な声も多い。さらに言えば、「寿司は、やはり日本人が評価すべき」との声も上がりそうだ。

 ただ、同書の広報事務局によると、特に「日本人は日本食を評価する」といった役割分担はないといい

  「調査員は、一貫した価値観・スタンダードを持っており、(調査員が)日本人かヨーロッパ人かどうかで判断が変わることはありません。」

と話している。


■関連記事
3つ星レストラン? 庶民に「そんなの関係ね〜」 : 2007/11/20
お気に入りの店、ミシュラン星なし「良かった」 : 2007/11/20
ミシュランに和食が分かるのか? : 2007/11/20
「おいしい食べ物多い」1位高知 「なぜだ!? 」とネット論争 : 2007/08/11
「完全養殖」超高級 近大マグロとは何だ : 2007/09/23

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000001-jct-soci