2007年10月22日(月) 10時01分
ヒールレスラー、後藤達俊が説くブログのマナー(R25)
金髪オールバックに、およそカタギには見えないコワモテキャラ…。プロレスファンにはよく知られた存在のヒールレスラー、後藤達俊(51歳)が、自らの携帯で更新するブログがいま密かに話題を呼んでいる。
選手の裏話が満載なうえ、キャラに反して(失礼)意外なほどにマメな1日数回の更新。人気の質問コーナーでは、ユーザーからの質問にひとつひとつ律儀に答えてくれるばかりか、読者登録しているユーザーの誕生日まで日々報告してくれるのだ。
「しゃべるのは苦手だけど、メールは好きなんですよ。仕事柄、巡業が多いからバスの中とかでもずーっと見てる。もう病気ですね(苦笑)」(後藤さん)
普段のヒールぶりに反して、リングを下りると礼儀やマナーを人一倍重んじる常識人の後藤さん。ブログでの口調は常に「ですます調」だし、バスや電車の中で携帯で話すマナー違反者を見れば「言葉の鉄槌(要は注意)」をくださずにはいられない。
それだけにブログのマナーにも厳しく、以前、質問をしたユーザー2名がお礼のコメントを書き込まなかったことで、「人が回答したらお礼をするのは当然の義務じゃないでしょうか? 返事がくるまで更新しません!」とガチンコ過ぎる問題提起。ややブログが荒れかけたが、後藤さんは言う。
「人に質問した以上、その人は回答を見る義務があるワケじゃないですか。コメントをつけないってことは、見たか見てないかもわからない。それは腹立ちますよ!」
確かに。では、そんな後藤さんの考える正しいブログマナーとは?
「ユーザーが批判的な意見を書くのは構わないと思うけど、批判するなら匿名じゃなくIDをさらすべき。その上で堂々と書く人の意見なら、それは認めます。まあ、自分の場合は納得いかないこと言われたら、すぐに名指しで批判しますけど。それでブログが荒れたら? 当分、更新をやめればいいですよ。でも、俺はその間も書き込みは全部チェックしてますけどね(ニヤリ)」
ブルッ。ご、後藤さん、それどういう意味なんすかっ?!(汗)。
(R25編集部)
ヒールレスラー、後藤達俊が説くブログのマナーの詳細情報
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「エンタメ」に関する過去のイチ押し記事
・
「プレステ3」って、うちのブラウン管テレビでもプレイできるの? (2006.12.07)
・
『鉄コン筋クリート』の不思議ワールドで年忘れ! (2006.12.21)
・
コウテイペンギンの意外にクールな生態とは!? (2007.07.26)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000021-rec_r-ent