福田康夫首相は5日夕、韓国の盧武鉉大統領と電話で会談し、大統領から先の南北首脳会談について、北朝鮮の金正日総書記に対し「拉致問題を念頭に日朝関係を前進させるよう働き掛けた」との説明を受けた。
首相は謝意を表明した上で「日朝関係の改善、拉致問題の解決は難題だが、先の所信表明演説でも『すべての拉致被害者の帰国を実現し、日朝国交正常化を図るべく最大限の努力を行う』と述べた」と強調。南北首脳会談について「朝鮮半島の緊張緩和に資する大変有意義な会談だった」と評価した。
一方、高村正彦外相は同日午後、外務省で韓国外交通商省の沈允肇次官補と会い、南北首脳会談の説明を受けた。
沈氏は、盧大統領が拉致問題に対する日本の立場を説明したと強調、「金総書記が核問題で核無能力化など6カ国協議の合意事項を履行する考えを盧大統領に明言した」と述べた。