2007年08月29日(水) 19時31分
MSの海賊版ソフト対策サーバでトラブル、正規版ユーザーを誤認識(CNET Japan)
米国時間8月24日から25日にかけて、Microsoftの「Windows Genuine Advantage」(WGA)サーバに問題が発生し、「Windows XP」「Windows Vista」の正規ユーザーが海賊版ソフトウェアのユーザーと誤認識されてしまった。
この期間、WGAサーバで深刻なトラブルが起こり、ユーザーは、利用している正規のMicrosoft製ソフトウェアの確認ができなくなった。
WGAは、Windows XPやWindows VistaなどのOSが正真正銘の製品版であることを確かめるためにMicrosoftが採り入れているメカニズムだ。WGAの承認がなければ、ユーザーはOSの機能の多くを使えなくなる。
問題が発生したのは8月第4週の週末だった。Microsoft製品の正規ユーザーは、自分たちが使っているソフトウェアが認証されなかったり、機能の一部が使用不能になっていたりすることに気づいた。WGAがそれらを海賊版と誤認識したためだ。InformationWeek誌が伝えたところによると、このトラブルの影響を受けたユーザーは1万2000人ほどだという。閉め出されたユーザーは、インターネットのフォーラムで不満をぶちまけた。
混乱は長くは続かなかった。トラブルが起きたのが24日夕方で、25日の早朝には解決していた、とMicrosoftのWGA担当上級製品マネージャーであるAlex Kochis氏は
ブログ に書き込んでいる。Kochis氏は、Windows Vistaの認証に問題があり、「正規のシステムを正しく認識できなかった」ことを原因に挙げた。
「現在では問題は解決し、確認プロセスは正常に行われているようだ」と、Kochis氏は言う。