2007年08月01日(水) 18時20分
エミネム、またもアップルを著作権侵害で提訴(CNET Japan)
米国の人気ラップ歌手EminemがAppleを相手取り、著作権侵害で数百万ドルの賠償金を求める訴訟を起こした。
米国時間7月31日付けの
「The Detroit News」紙の記事 によると、Appleの「iTunes Store」でEminemの楽曲がダウンロード販売されているが、Eminemの音楽出版社らは楽曲のダウンロード販売を許可した覚えはないと主張しているという。
Appleは、Eminemの楽曲のダウンロード販売による売り上げの一部を、楽曲の配布元であるUniversal Music Groupに支払っているが、Eminemの音楽出版社には払っていない、と記事は伝えている。Eminemの音楽出版社であるEight Mile Styleと著作権管理者のMartin AffiliatedはAppleに対し、ダウンロードによる楽曲提供を中止するよう求めている。
今回の問題の原因は、ダウンロード販売を許可する権利の保有者が誰かをめぐって混乱が起きていることにある、とThe Detroit News紙は指摘する。Eminemは、レコード会社がそうした権利を独占するのではない、と主張したいらしい。
EminemとAppleは、以前にも法廷で争ったことがある。Eight Mile StyleとMartin Affiliatedは2004年、Eminemのヒット曲「Lose Yourself」がAppleの携帯音楽プレーヤー「iPod」のテレビCMに無断で使用されたとして訴えを起こした。この件については、2005年5月に和解が成立している。
Berger Kahn法律事務所でエンターテインメント関係を専門に扱う弁護士で、Steve Winwood、Barry Manilow、Stevie Nicksといったアーティストの弁護も担当したことがあるOwen Sloane氏は、もっと多くのエンターテイナーが法廷に立って、デジタル世界のパイの取り分を拡大するよう求めることを期待する、と述べている。音楽出版社もまた、音楽ロイヤリティーの配分方法について不満を表明していた。
Sloane氏は次のように述べている。「すべての音楽出版社は、代金を回収するためにレコード会社を追いかけ回さなければならないことにうんざりしている。ときには、そうした代金が正しく計算されていないこともあるだろう。だから音楽出版社は、レコード会社を通じてではなく、購入者から直接お金を受け取る方がよいと思っている」
この件に関してAppleに取材を申し込んだが、応じてもらえなかった。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
海外CNET Networksの記事へ
関連記事
iPodのCMをめぐる訴訟でアップルとエミネムが和解 - 2005/05/11 21:36
米地裁、エミネムのアップルに対する著作権侵害訴訟の継続を認める - 2004/05/19 22:06
[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000009-cnet-sci