2007年07月31日(火) 10時39分
大阪の中学生15人、修学旅行のTDLで集団万引(産経新聞)
大阪府高石市の市立中学校3年の男子生徒15人が今年5月末、修学旅行先のテーマパーク「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)のキャラクターグッズなどを扱う店で集団万引をしていたことが30日、分かった。修学旅行に参加した生徒の約1割にあたり、学校側は「来年の修学旅行の実施は中止を含め検討したい」としている。
同中学校などによると、修学旅行は3年生生徒約150人が5月30日から2泊3日の予定で行われた。行き先は東京ディズニーランドや東京タワーなどだった。
同月31日午後7時半ごろ、同中生徒2人が、ディズニーランド内の店で商品4点を万引したのを警備員が発見。ディズニーランド側から連絡を受けた学校が、宿泊ホテルで生徒を調べたところ、自己申告でほかに8人が万引を認め、後日、別の生徒5人も盗んでいたことが判明した。
万引は3グループ別々に行われており、買い物袋に商品を入れたままレジを通さずに出るなどして、計10店で、キャラクター帽子や携帯スクラップ、バッジ、お菓子などを盗んでいた。
ディズニーランドは警察に被害届を出さず、学校側は盗品を店に返却した。生徒に対しては反省文を書かせるなどをしただけだった。
この中学は「小遣いを持っていたはずなのに非常に残念。毎年、ディズニーランドが修学旅行の日程に入っているが、来年は中止を含め検討したい」としている。
【関連記事】
・
おバカ母、3歳男児にDVD万引させ有罪
・
鹿島学園の野球部員が万引 高野連は県大会出場認める
・
三浦和義被告「万引き一切してない」 初公判
・
罰ゲームでいじめ受けた…国立大生が“先輩”に損害賠償請求
・
講義終わるまで待って 万引先生、最後の人間論
・
「ケーキ食べたかった」19歳市職員、万引逮捕
・
「パチンコ代お願い」子供にひったくりさせた実母ら逮捕
・
【大変だ!】70歳女性、万引少年取り押さえる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000907-san-soci