東京の電気機器販売会社「アイディック」(破産)から効果のない節電器をクレジット契約で売りつけられたとして、購入者が、同社と信販会社「クオーク」(東京)などを相手取り損害賠償などを求め、全国36地裁で起こした集団訴訟は21日、仙台地裁(潮見直之裁判長)で原告とクオークとの間で和解が成立した。
クオークは約8400万円の解決金を支払い、未払い金約4億9000万円の債権を放棄する。
被害対策弁護団は解決金の支払いについて、「信販会社が事実上、既払い金の返還に応じたもので一連の訴訟で初めて」としている。和解を受け、原告側は各地裁でクオークを相手取った訴訟を取り下げる方針。
弁護団によると、集団訴訟は2003年7月以降、全国で約2100人がアイ社と信販会社主要9社などを相手取り提訴。これまで信販会社4社との間で、未払い金、既払い金を原告、被告の双方が放棄するなどの和解が成立していた。