米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古崎への移設を巡り、ケビン・メア在沖米総領事は28日、騒音を減らすために滑走路をより沖合に出すよう求めている同市や県の主張に一定の配慮をする考えを示唆した。
地元メディアなどを集めた総領事館での講演会で述べた。メア氏は「沖合に寄せてほしいという地元の意見に十分配慮し、できるだけ沖合に寄せる必要があると認識したうえで、計画を確定しようと考えている」と述べたという。
一方、その後の朝日新聞の取材に対しては「日米が合意した計画は安全性や騒音、環境への影響に十分配慮したものだ。修正するのがいいという意味ではない」と説明。米側も安易に修正に応じることはできないとの立場も強調した。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000703290001