2007年03月28日(水) 17時01分
植木等さん延命措置は拒否していた…闘病10年(夕刊フジ)
植木等さんは、1997年にNHKの朝の連続テレビ小説「甘辛しゃん」に出演していたころ肺気腫を患い、療養しながら撮影を続ける状態となり、その後の10年、病気と闘いながら仕事を続ける生活だった。
今年1月16日、食欲不振を訴えて都内病院に検査のため入院すると、点滴など治療も行った後も体調が回復せず、そのまま入院生活を送ることになった。
今月8日には自宅に一時帰宅したが、9日に再入院。2週間前から病状が悪化して意識混濁状態に陥っていた。
そして、27日の午前10時41分、妻の登美子さんと3人の娘に見守られながら静かに息を引き取ったという。
植木さんは昨年11月、妻や担当マネジャーに、自分に何かあったら延命措置など行わず、密葬にしてほしいなどの遺言を残していた。
クレージーキャッツのメンバーは入院後、何度も見舞いに訪れたが、桜井センリさん(77)は12日、谷啓さん(75)は17日、そして犬塚弘さん(78)は25日が、それぞれ最後の面会となった。植木さんの運転手を務めるなど付き人だった小松政夫さん(65)は永眠直後に駆けつけ号泣した。
植木さんの最後の仕事は、6月公開の東宝映画「舞妓Haaaan!!!」(水田伸生監督)のワンシーンへの出演。
水田監督は、「昨年11月の金沢ロケに現れた姿を忘れることはできない。宮藤官九郎さんの脚本を植木流に膨らませたアドリブで現場は大爆笑だった。大きく悔やまれるのは映画の完成を報告できていないこと。昭和という時代を失った気がしてならない」と語っていた。
〔写真:青島幸男さんの通夜では吸入器を付けて参列した植木さん=2006年12月26日〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000000-ykf-ent