能登半島地震で断水などの被害を受けた輪島市では、一部地域で給水が再開され、「復興」へ向けた動きが本格的に始まった。27日夕には、雨に備えて自衛隊員や近所の人が民家の屋根にシートをかけて回った=27日午後4時29分、石川県輪島市門前町黒島町で
県によると、輪島市で27日午後8時現在で全壊が57棟、半壊が172棟、穴水町では全壊13棟、半壊22棟ある。いずれも損壊状況を調査し、住人らの要望を踏まえて必要戸数を判断した。その後、必要な戸数が増えれば順次建設していく。
建設は県が主体となり、費用は災害救助法に基づき国と県が支払う。
http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK200703270164.html