市や訴状によると、訴えていたのは、当時小学五年生だった男・女児三人と、二年生だった女児一人。四人は〇二年九月の新校舎開校後間もなく、頭痛やのどの痛み、鼻血などの症状を訴え、シックハウス症候群と診断された。
開校直前に市が実施した校内の空気濃度測定では、文部科学省が定めた基準値の三十八倍のトルエンなどの化学物質が検出されていた。児童らは〇四年六月、市が十分な対策をしないまま新校舎の使用を始めたとして、地裁八王子支部に提訴していた。市によると、四人は現在は学校生活を問題なく送っているという。長友貴樹市長は二十七日の会見で「シックハウスに関する認識が十分でなかったことから、対応に十分さを欠き、関係者の方々に謝罪します」と述べた。 (中沢誠)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070228/lcl_____tko_____001.shtml