教員の給与は人材確保法で一般行政職より優遇されているが、今年度中に「廃止を含めた見直し」が求められている。この点について答申案は、人材確保法を堅持しつつ優遇措置のあり方を見直すとしている。
このほか、管理職以外に一律、本給の4%分が支給されている教職調整額については、給与のメリハリをつけるため「廃止して残業手当にすべきだ」という意見が答申案に記載された。だが、「作業部会では少数意見」(文科省幹部)として、導入の公算は小さいとみられる。働きぶりに応じて支給額に差をつける案も答申案には提示されており、この方向で調整が進みそうだ。
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY200702250193.html