ネット広告は、ブロードバンド(高速大容量)通信の普及に伴い〇四年にラジオを抜いたばかり。一九九七年は約六十億円だったが、この十年間で六十倍に拡大。電通は〇七年には、ネットが雑誌を上回りテレビ、新聞に次ぐ規模になると予想している。
一方、新聞、テレビなどマスコミ向け広告費は二年連続で減少。新聞広告は八七年以来十九年ぶりに一兆円を下回った。
ネット広告費の内訳では、携帯電話向けのモバイル広告が35・4%増の三百九十億円。検索サイトの検索結果に連動した検索連動広告は57・6%増の九百三十億円と急増。ネット広告は今後も、携帯電話の次世代化促進や電子商取引(EC)の普及などに伴って拡大が見込まれる。
新聞、雑誌、ラジオ、テレビのマスコミ四媒体の広告費は、合計で三兆五千七百七十八億円と2・0%の減少。特に「紙媒体」の減少が目立ち、新聞は3・8%減の九千九百八十六億円となった。雑誌は1・5%減だった。電通は、〇七年は個人消費が回復するとして、1・1%増の六兆六百十三億円を予想。ネット広告は20%以上の増加を見込んでいる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20070221/mng_____kei_____002.shtml