ルーマニア製のズボンをイタリア製と不当に表示したとして、公正取引委員会は1日までに、衣料品販売のビームス(東京)とベイクルーズ(同)に再発防止などを求める審決を出した。
審決によると、両社は2000年2月から04年7月まで、大阪の貿易会社を通じて仕入れたルーマニア製のズボン計約2万8000着に「イタリア製」のタグを付けて販売した。
公取委は04年11月、景品表示法に基づきビームスなど衣料品販売5社と大阪の貿易会社の計6社に排除命令。貿易会社は命令を受け入れたが、ビームスなどは「輸入元がイタリア製だと誤認したためで、不当表示の責任はない」と主張し、審判で争っていた。
審決は「長期にわたり販売しており、影響が大きい」と指摘した。
ZAKZAK 2007/02/02